top of page

髪を洗う時、<前かがみ派>それとも<のけぞり派>ですか?

髪の長さが15cm以上だったら【のけぞりスタイル】をお勧めします。

 

シャンプーは本来、

髪や頭皮の汚れを落とし清潔に保つために行う基本ヘアケアです。

 

でも、その洗い方次第では、頭皮や髪に皮脂や汚れ、

整髪料が残り、正常な髪の育成や皮膚生理が妨げられてしまいます。

また、キューティクルの損傷を起こさせたり、損傷を拡大させてしまいます。

髪や頭皮を傷めないシャンプーをしましょう。

 

【のけぞりスタイル】

洗い方は、頭を少し上に向け、髪がオールバックになる様にします。

シャワーで流す時は、もう少し上を向いて頭を45度位傾けます。

 

のけぞりスタイルの良い点は、髪や頭皮に負担をかけません。

顔が上を向く事で、顔周りの髪や頭皮が洗いやすく流しやすくなり、

洗い残し、濯ぎ残しが防げます。

 

どの箇所を洗う時でも、髪に沿って手が動かします。

手が髪を横断する事なく、髪同士の摩擦がないのでキューティクルを傷めません。

オールバックの自然な毛流れがキープされ、パーマヘアでも髪のカラミを防げます。

シャンプー剤やトリートメント剤などの塗布がムラなく均一にできます。

流す時にも、シャワーの温湯が頭皮に沿って流れ、

頭皮にシャンプー剤を残しません。

シャンプー剤やトリートメント剤が顔につかなくてすみます。

シャワーヘッドを探す事なく手に取れます。

キューティクルの損傷はシャンプー時やドライ時に多く起こります。

傷めない様に洗いましょう。傷めない様に乾かしましょう。

キューティクルは髪の表面(外側)に見える部分、触れる部分です。

キューティクルの役割は、髪にツヤを与えたり滑らかさを与えるだけではなく、

髪内部のタンパク成分の流出を防ぐ役割をしています。いわば髪の保護役です。

キューティクルが損傷を受けると、

感触的にはツヤがなくなったり、ベタっとしたり、

引っかかる様になったり、絡んだりします。

また、髪内部の成分を保護出来なくなり、タンパク成分の溶出や流出が起こります。

タンパク成分が失われると乾燥してパサついたり、

カサついたり、コシが無くなったりします。

またカラーでは染色性が悪くなり、褪色も早くなります。

パーマでもかかりが悪くなり、ウェーブの持ちも悪くなります。

このようにキューティクルが損傷すると、

髪自身だけではなく、スタイリングにも悪影響を及ぼします。

少しの傷みでも、毎日毎日の積み重ねで、

3ヶ月、6ヶ月後の損傷差は大きく出てきます。

ダメージは1回のケアでパッと直るものではありません。

毎日のケアが重要です。

何気なく行っているシャンプーも、少しだけ大切にしてみてはいかがでしょうか。

キューティクルの損傷状態
(キューティクルは、髪同士やブラシなどの摩擦で欠けや剥離を起こします。)

bottom of page